「クレジットカードとデビッドカードは何が違うの?」「デビッドカードは、どんな人におすすめ?」
このようにお悩みの方もいるのではないでしょうか。
デビッドカードとクレジットカードは、どちらも現金がない場合でも、支払いができるものです。
しかし、この2つにはそれぞれ異なる特徴があります。
本記事では、デビッドカードとクレジットカードの違いを詳しく解説しています。
また、デビッドカードのメリットだけでなく、デメリットも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
デビッドカードとは?

デビッドカードの大きな特徴は、使用すると同時に、そのカードと紐づけている口座から引き落とされる点です。
現金やキャッシュカードを持っていないときでも、デビッドカードを持っていれば、支払いできます。
クレジットカードとは違い、後払いではないため、口座に残高がないと利用できません。
しかし、使いすぎを防げるといったメリットもあります。
また、ポイントが貯まるものもあるため、現金で支払うよりもお得です。
デビッドカードは2種類
デビッドカードには、J-Debitとブランドデビッドの2種類があります。
J -Debitは、キャッシュカードにデビッドカード機能がついているカードです。
J -Debitマークがついている加盟店でのみ、利用できます。
ブランドデビッドは、VISAやJCBなど、国際カードのブランドがついているデビッドカードです。
ブランドデビッドは、クレジットカードと同様に、さまざまな場所で利用できます。
デビッドカードとクレジットカードの違いは?

クレジットカードとデビッドカードは、どちらも現金を持っていないときでも支払いできる方法です。
しかし、この2つには、いくつか異なる特徴があります。
クレジットカード | デビッドカード | |
引き落とされるタイミング | 後払い | 即時払い |
発行時の審査 | あり | なし |
利用限度額 | 設定されている利用限度額以内 | 口座残高の範囲内かつ、利用限度額以内 |
支払い回数 |
|
|
年齢制限 | 原則18歳以上 | 原則15歳以上 |
ポイント制度の有無 | あり | あり |
ここでは、クレジットカードと、デビッドカードの違いを詳しく解説しているので、発行する予定の方は、ぜひ参考にしてください。
引き落とされるタイミング
クレジットカードとデビッドカードの大きな違いは、引き落とされるタイミングです。
クレジットカードは、クレジットカード会社が定めた期間内に使用した金額が、指定の日にちに引き落とされます。
一方で、デビッドカードは、使用したタイミングで、紐づけている口座から引き落とされます。
クレジットカードが後払いであることに対して、デビッドカードは即時払いであることが大きな違いです。
発行時の審査
クレジットカードとデビッドカードは、発行する時の審査にも違いがあります。
クレジットカードを発行する際は、申込者の支払い能力を確認するための審査が必要です。
審査で支払い能力がないと判断されると、クレジットカードの発行ができません。
一方で、デビッドカードは、審査がなく、条件を満たしていれば誰でも発行できます。
クレジットカードの審査では、氏名や住所だけでなく、勤務先情報の提出も必要です。
利用限度額
クレジットカードとデビッドカードには、利用限度額も異なります。
クレジットカードは、発行する際に行う審査結果から、クレジットカード会社が利用限度額を設定します。
口座に残高があっても、設定された利用限度額を超える利用はできません。
デビッドカードは、基本的に口座残高が利用限度額になります。
そのため、口座に残高がないと、利用できない点に注意が必要です。
デビッドカードも、セキュリティ面から、利用限度額を設定している会社もあります。
利用限度額は、1回や1日、1ヶ月ごとに設定されます。
支払い回数
デビッドカードは、口座から即時引き落とされるため、支払い回数は1回のみです。
しかし、クレジットカードは、1回払いだけでなく、分割払いができます。
分割払いでは、3〜36回から選べるクレジットカード会社が多いです。
また、クレジットカードでは、リボ払いやボーナス払いも利用できます。
そのため、クレジットカードは、口座に残高がなくても利用できる点がメリットといえます。
年齢制限
デビッドカードは、原則15歳以上であれば発行できます。
ただし、15歳以上でも中学生は発行できない会社や、16歳以上としている会社もあります。
さらに、未成年がデビッドカードを申し込む際は、保護者の同意が必要です。
一方で、クレジットカードは、成年年齢を達した18歳以上から発行できます。
基本的には、18歳でも高校生は対象外ですが、18歳以上の高校生も発行できる会社があります。
ポイント還元率
クレジットカードとデビッドカードは、どちらも利用するとポイントが還元されます。
しかし、ポイントの還元率に違いがあります。
クレジットカードは、カード会社ごとにポイントの還元率が設定されており、独自のポイントが貯められます。
また、デビッドカードに比べると、ポイント還元率が高いです。
デビッドカードにもポイント制度はありますが、クレジットカードに比べると還元率が低いです。
また、会社によってはポイント制度が設けられていないため、発行前に確認しましょう。
デビッドカードのメリット

デビッドカードには、クレジットカードとは異なるメリットがいくつかあります。
使いすぎが防げる
主婦や学生でも作りやすい
年齢制限が低い
ここでは、デビットカードを発行するメリットを3つ紹介します。
使いすぎが防げる
デビッドカードは、口座残高の範囲内でしか利用できません。
そのため、クレジットカードのように使いすぎて支払えないといった状況を防げます。
クレジットカードで使い過ぎてしまうことが心配な方は、デビッドカードの方が安心です。
主婦や学生でも作りやすい
デビッドカードは、基本的に審査がなく、15歳以上であれば発行できます。
そのため、収入が少ない主婦や学生でも発行しやすい点はメリットの1つです。
本人名義の銀行口座があれば、発行できる会社が多いため、クレジットカードの発行条件を満たしていない方におすすめです。
年齢制限が低い
デビッドカードは、クレジットカードに比べると、発行する際の年齢制限が低いです。
クレジットカードは、原則18歳以上であることに対し、デビッドカードの年齢制限は15歳以上です。
しかし、会社によって年齢制限が異なるため、事前に確認しておきましょう。
また、未成年の場合は、発行時に保護者の同意が必要です。
デビッドカードのデメリット

デビッドカードには、使いすぎを防げたり、収入の少ない方でも発行しやすかったりするメリットがある一方で、デメリットも存在します。
口座に残高がないと利用できない
クレジットカードに比べるとポイント還元率が低い
分割払いやリボ払いが利用できない
ここでは、デビッドカードのデメリットを解説します。
口座に残高がないと利用できない
デビッドカードは、口座に残高がない状態では利用できません。
そのため、残高以上の買い物をしたいときに不便を感じるでしょう。
一方で、クレジットカードは、利用限度額の範囲内であれば、口座に残高がなくても利用できます。
しかし、翌月など指定された日までには口座に入金する必要があるため、注意が必要です。
クレジットカードに比べるとポイント還元率が低い
デビッドカードにもポイント制度はありますが、クレジットカードに比べると還元率が低いです。
そのため、利用しながらポイントも貯めたい方にとっては、デメリットになるでしょう。
デビッドカードのポイント還元率は、低めに設定されていることが多いため、クレジットカードと同じ金額を利用しても、お得とはいえません。
分割払いやリボ払いが利用できない
デビッドカードは、クレジットカードのように、分割払いやリボ払いができません。
口座にある残高以上の買い物ができず、1回払いのみです。
クレジットカードを利用する際、負担を減らすために分割払いやリボ払いをよく利用する方は、デビッドカードの使い方に注意しましょう。
クレジットカードとデビッドカードがおすすめの人

ここまで、クレジットカードとデビッドカードの違いや、メリット・デメリットを解説しました。
クレジットカードとデビッドカードは、それぞれおすすめの人が異なります。
ここでは、それぞれおすすめの人の特徴を詳しく解説します。
クレジットカードとデビッドカードのどちらを発行するか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
クレジットカード
クレジットカードは、即時払いではなく後払いなので、計画的に利用できる方におすすめです。
クレジットカードは、大きな買い物ができる一方で、目に見えてお金が減るわけではないので、使いすぎてしまう可能性があります。
そのため、毎月明細を管理するなど、計画的に利用できる方に向いています。
また、クレジットカードは、分割払いやリボ払いが利用できます。
大きな買い物でも、分割払いやリボ払いを利用すれば、支払いの負担が減らせるでしょう。
しかし、多くのカード会社では、3回以上の分割払いには手数料が発生するため、注意が必要です。
デビッドカード
デビッドカードは、クレジットカードの使いすぎが不安な方におすすめです。
クレジットカードとは違い、口座から即時払いなので、使いすぎる心配がありません。
お金の管理が苦手な方や、使いすぎが心配な方は、デビッドカードを選びましょう。
また、デビッドカードは、発行できる年齢制限が低いため、高校生にもおすすめです。
15歳以上であれば発行できる会社が多いため、高校生でキャッシュレス決済をしたい方は、デビッドカードを発行しましょう。
まとめ

デビッドカードとクレジットカードの大きな違いは、支払うタイミングです。
デビッドカードは、紐づけている口座から即時引き落とされますが、クレジットカードは後払いです。
また、発行する際の審査の有無も大きな違いといえます。
クレジットカードは、発行時に支払い能力を確認する審査をしますが、デビッドカードは審査がありません。
デビッドカードには、使いすぎを防げるといったメリットもありますが、口座に残高がないと利用できない点はデメリットです
自分のライフスタイルや性格に合わせて、クレジットカードとデビッドどカードを選ぶことが大切です。